アクリー Aquly

ご予約はこちら

またはお電話で

0847-51-2544

新車の輝きをなるべく長く持続したい!そんな思いを叶えるボディコーティングです。

塗装されている部分の他、ガラス面などにもコーティング出来るため、車全体が輝きます

硬さ

硬度6Hのガラス組成に近いもので、紫外線による退色や傷の防止に効果があります。また、その硬度コントロール技術により、一般のガラスコーティングといわれるものによく見られるクラックや汚れの定着を防止しています。

厚さ

ガラス樹脂の2.5ミクロンの膜をつくることで、汚れとの結びつきを防止し、塗装面・ガラス面・金属面の保護をします。

輝きのキープ

塗装面を保護するバリアー層を形成させ、新車の輝きを長期間キープします。

  
塗装面の磨き

塗装面をバフで磨くことで、目に見えない小さなキズや汚れを落とします。また、表面に鉄がある場合はこの工程の前にていねいな鉄粉除去作業をおこないます。

磨き後の脱脂

Aquly(アクリー)専用の強力な洗剤を使って、表面の油分や古いワックス、コーティングを完全にリセットします。 先ほどのバフがけをした業務用ワックスも一緒にこの工程で落とします

完全脱脂による下地作り

水をかけてもまったくはじかなくなるまで、先ほどの専用洗剤で表面を洗い落とすと完了です。ここまでの工程がとても大切で、時間をかけただけ、コーティング後の輝きの戻り方が違ってきます。

コーティング剤調合

Aquly(アクリー)はA液とB液に分かれ、使用直前で混合します。混合後はしばらく置いて、溶液が安定するまで待ちます。 一度混合した溶液は数日後には状態が変化してしまいますので、すべて使い切るような量を混合させます。

コート剤の塗り込み

ていねいに専用クロスを使ってムラ無く塗装表面、樹脂部分、ガラス部に塗っていきます。施工後は表面がうっすらと虹色になるまで乾かせて、きれいにふき取ります。

ガラス面の硬化行程

施工後すぐはガラス層の硬度が安定していないので、丸1日乾燥をさせます。 自然乾燥で約1週間するとガラス層の硬度が6Hとなり、傷や退色の防止効果が現れます。

クラス 車種 価格
小型軽 ミラ、アルト、ミニカ、R2、エッセ、Kei 33,000
大型軽 ワゴンR、ムーヴ、タント、パレット、ekワゴン、ゼスト、ライフ、エブリ、アトレー 38,500
5ナンバー ヴィッツ、マーチ、フィット、カローラ、ティーダー 47,300
3ナンバー マークX、クラウン、セルシオ、シーマ、ウィッシュ、イプサム、プレマシー、MPV 52,800
1BOX・SUV ノア、ステップワゴン、アルファード、エルグランド、ハイラックスサーフ、ランドクルーザー 60,500

※中古車の場合、鉄粉除去作業(18,150円)が追加となります。

定期的なメンテナンス

アクリーを施工後、1年ごとにメンテナンスを設けております。コーティング時にはしっかりとした撥水力もしばらくすると、効果が薄れたようになります。その撥水力を復活させるためにお車をお預かりし、バフがけをしコンディショナーでコーティング表面をリフレッシュさせます。

水垢が落ちづらくなった場合、雨水のはじきが落ちたと感じた場合、すきまに汚れが出始めた場合。ぜひコーティングメンテナンスをご利用ください。

デントリペア

ご予約はこちら

またはお電話で

0847-51-2544
小さな凹み直せばスッキリ

ドアパネルやボンネットについた傷のないエクボ

車にできた小さな凹み、知らず知らずのうちについてることが多々あります。「まあ、このぐらいいいか」と思うもの、なんとなく気になる。

車に乗るときついついその凹みを見てしまう。でも、鈑金って高いし、まあいいかとあきらめる

待ってください!その凹み

安心価格ですぐに直せるかもしれません!!

デントリペア 施工前

公共の駐車場などで隣接の車などのドアエッジによってつきやすい、ドアパネルのえくぼのような凹み。キズなどないので、ぱっと見はわかりませんが、遠くから見ると光の当たり具合では大変目立つキズになります。特に、車の形状にによってはドアパネルに後ろに流れるようなラインが入っているような車だと、凹んだ個所は一目瞭然。

通常の鈑金だと、周辺の塗装を削って、ボディーの形状につかづけるように鈑金工具を利用して引っ張り出しの作業をし、再度塗装を行います。

デントリペア 施工後

デントリペアの鈑金方法は凹んだ個所のパネルの裏側から特殊な工具を使って、押し出すような作業を行います。通常の鈑金と違い、塗装表面を削ったり、鈑金工具で引っ張り出し作業をすることがないので、もとのパネルの状態を維持しながら、本来の形に戻していきます。

通常の鈑金だと、パネル一枚を塗ると隣接するパネルと色が異なりますので、鈑金した箇所以外も塗装を行うようになります。車のもとの塗装をいかすこの手法なら、色違いで悩むことはありません。

  • 塗装をしないので、色の違いが出ることはありません
  • 車を預かる時間も短時間で済みます
  • 鈑金、塗装を行うよりも修理代を安くすることができます
  • 車を買い替える際の査定時も、塗装をしていないので減額されずに済みます
へこみの大きさ 価格
直径3センチほど 15,000円
直径5センチほど 20,000円
直径5センチ以上 別途お見積もり

※へこみの位置によってはボディー裏に工具が入らない場合がありますので、デントリペアができない場合があります。

ヘッドライトコート

ご予約はこちら

またはお電話で

0847-51-2544
ヘッドライトが輝くと印象が違う?!

使用経過とともに発生する黄ばみ

洗車しても何となく全体が輝いて見えないと感じた時はヘッドライトを見てください。

ヘッドライトの黄ばみが進むと、なんとなく年季が入った車という印象になります。

車のヘッドライトは以前はガラスでつくられていたのですが、成型技術の発達で最近は樹脂でできているものが多くなりました。主な素材はポリカーボネイトで、透明性・耐衝撃性・耐熱性・難燃性・寸安定性などにおいて非常に優れております。耐衝撃性は一般的なガラスの250倍以上といわれ、かつ透明性をもつために自動車以外でも広く利用されています。しかし、熱や紫外線に弱く、月日が経つと黄ばみや白濁りを発生してしまいます。ヘッドライトの防水の為、反射板のユニットと接着圧着しており、レンズだけの交換難しい上、片側だけで数万円から高いものは10万円を超えるものもあり費用がかさみます。

そんなお悩みを解消するのが、このヘッドライト表面を削り、再コーティングするヘッドライトコーティングです!

施工前のヘッドライト

5~7年が経過すると、ヘッドライト表面に黄ばみや、クリア層のはげた後のような汚れ、曇りなどが多数発生してきます。洗剤や、布などで磨いても輝きを取り戻すのは難しくなってきます。

クリア層のハゲ

何かが剥げた後のように曇りが発生してきます。新車時には表面をコーティングしていたものが経過年数と共に、剥げていき曇りのような形で残ってきます。今後は、この状態がひどくなるだけで、改善することはありません。

ヘッドライトの研磨作業

専用のバフを使って、ヘッドライトの表面を丁寧に研磨作業をしていきます。元のコーティングされていた表面の除去と、傷や小さなクラックなどの層まで削ることで、ポリカーボネイトの本来の透明感を取り戻せるようになります。

プラスチックコーティング

ヘッドライトの表面に薄いプラスチック保護層を形成する特殊なコーティング剤を利用して、表面を守ります。バフで磨いた表面はポリカーボネイト樹脂がむき出しの状態となり、そのままだと短期間で黄ばみが発生します。

コーティング施工

スポンジを使って全体に均一になるように慎重にコーティングをしていきます。乾燥後はプラスチック膜を形成するので、塗りのムラが出るとその部分だけがでこぼこしたようになります。

乾燥 施工終了

数時間乾燥させると、表面のコーティングが固くなってプラスチック保護膜ができます。1回の施工で2~3年は保護膜が持ちます。

ヘッドライトの黄ばみや、小さなクラックの状態によっては研磨作業を徹底して行いますので、1~2日の日数が必要となります。

泡太郎

ご予約はこちら

またはお電話で

0847-51-2544

泡のちからできれいサッパリ。その上撥水効果抜群!

洗車の際に泡のちからで、汚れを浮き上がらせて落とす。表面に付着した汚れが傷をつけることを防ぎ、その上撥水コーティング剤が愛車のボディーを守ります。

特殊ノズルで撥水泡洗剤の噴きつけ

撥水泡洗剤を水流の力を利用して、ノズルからボディ全体に噴きつけ、表面に付着している汚れを浮かび上がらせます。 とてもきめ細やかな泡ですので、ボディーにをしっかりと包み、汚れを浮かび上がらせます。

ムートン素材のブラシで洗車

とても柔らかいムートン素材でボディをブラッシング。もちろん手洗い洗車ですので、ボディーの隅々まできれいに汚れを落とします。 泡のちからで、浮かび上がらせた汚れからボディーの表面を守ります。水洗いだと汚れがをふき取るときに傷をつけることがありますが、この泡太郎だとその心配はありません。

汚れすっきり、撥水効果もアップ

この洗車には撥水コーティング剤もはいっており、洗車後は撥水効果が現れます。普段の雨や汚れから大切な車を守ります。 通常の洗車と異なり、やさしい素材のため濃色ボディ車にもおすすめ。

効果は約1ヶ月間。定期的に洗車すれば効果も持続。 当社では車検、点検のセットでの洗車だと通常よりもお得に洗車が可能です。ぜひ、ご入庫の際にはいっしょに「泡太郎洗車もお願い」といっていただければ幸いです。

泡太郎洗車

3,520円

  • 撥水効果 約1か月
  • 洗車を単独で行う
  • 軽、普通車
セット価格 軽自動車

2,310円

  • 撥水効果 約1か月
  • 車検、点検と同時に行う
  • 軽自動車
セット価格 普通車

2,970円

  • 撥水効果 約1か月
  • 車検、点検と同時に行う
  • 普通車自動車